山本 園子 やまもとそのこ

 
山本 園子 (やまもと そのこ)
職業 保育・療育・教育事業の展開
生年月日 1987年12月9日
出身地 京都市
血液型 B型
学歴 立命館大学
趣味 家族との時間・読書・温泉旅行(家族で47都道府県をまわることが目標、現在36都道府県)・ダンス
特技 速読・突破力
Instagram @sonoko.gp

経歴・受賞歴

子育て中に保育園を3園開校。保育業界のパイオニア。

子育て世代の育児やキャリアなど、「忙しいお母さんの悩み」を保育・療育・教育の事業を通して少しでも減らせるよう活動している

 

【略歴】

社会人として働いている中で、結婚・妊娠・出産を経験。
育児・仕事の両立のため、派遣社員という雇用形態を選択。
しかし、「やりがい」や、「経済的余裕を得るための家庭と仕事の両立」など
悩むことが増え、どのように進むべきか模索していた。

そんな時に、「教育」業界で、幼児教育の必要性を伝える講師を任される。
忙しいお母さんに、「通ってもらうためには?」「忙しい母にとって少しでも助けになる存在になるためには?」など、幼児教育には何が必要なのかを伝えると幼児教育を取り入れたいという反響が多く出た。

講師の経験から幼児教育という習い事ではなく、日常的な保育の場を作ることができれば
『忙しい母親の助けになるきっかけ』になるのでは、と思い保育事業を始める。


2017年8月 株式会社 granpocke 創立
□保育園の展開 (西宮山水保育園・甲東山水保育園・用海山水保育園)
□児童発達支援/放課後等デイサービス事業 (sunsuiスタジオ) ※インクルーシブ教育

✔子どもがもっている得意な部分を見つけて伸ばす教育×保育の実施
ご家庭だけでは十分に時間をかけることが難しい学びの部分も、遊びの中で子どもたちが
自発的に興味を持ち、得意なところを伸ばしていく保育に注力

✔保育現場の先生のためにも組織づくりに力をいれ質の高い保育と保護者へのサポートの提供
保育方針の統一ができていない園も多いのが実情。
園がどのような状況なのか可視化する 「園内ブランディング®」を構築。
ICT化による業務効率と、職員へのビジネスマインドの理解を深めることで
ひとりひとりがやりがいをもって仕事ができる環境づくりを進めている

その他

講演「あたらしい保育イニシアチブ2023@東京大学」登壇

自身が保育の現場でやってきた「組織づくり」に関する経験を基に研修