
小川貢一 おがわ こういち
本名 | 小川 貢一 |
生年月日 | 1956年11月3日 |
出身地 | 東京都中央区築地 |
血液型 | A型 |
一般社団法人日本食文化会議 正会員 東京大学・農学生命科学研究科・大槌イノベーション協創事業・シニアアドバイザー 福島県漁連 築地魚河岸 PR総合プロデューサー 築地魚がし北田(北田水産株式会社)顧問 商品開発・飲食店イベント企画 |
経歴・受賞歴
都立赤坂高校卒業後1年間米国に語学留学。
帰国翌日から、祖父が興した家業の築地市場内店舗「堺静(さかしず)」にて仲卸業に従事。文字通り、築地魚河岸三代目となる。
築地仲卸業27年~築地4丁目にて13年間の魚料理店親方を経て、現在に至る。
・1989年 声優の平野文(ひらのふみ)と見合い結婚。
・1995年「お見合い相手は魚河岸のプリンス」(平野文著NHK出版)が原作となり放送されたNHK銀河ドラマ「魚河岸のプリンセス」(連続20回)のモデル兼脚本監修。
・2000年5月~2013年11月ビッグコミック(小学館)連載「築地魚河岸三代目」では
ストーリーテーマに加え、築地市場及び全国の漁業関係取材地の総合監修
また同名映画「築地魚河岸三代目」(松竹系公開・森口瑤子さん千秋役でご出演)でも、築地取材地コーディネート、料理調理などを含む総合監修を担当。
・2013~2015年 東京大学・農学生命科学研究科・大槌イノベーション協創事業・シニアアドバイザー。
「定置網、漁船漁業や養殖業の、販売までを含めたトータルシステム構築による水産業の高付加価値化モデル」を開発実証することを目指したプロジェクトにおいて、新たな漁協の構築や、海産加工物などの開発に、魚のプロとして参画。その後も定期的に現地に赴き
築地では、福島県漁連の築地魚河岸でのPR総合プロデューサーとして普及に務めている
・2017年 築地魚河岸三代目として、生まれてからの自身の生い立ちをまとめた
「築地 魚の達人 魚河岸三代目」(集英社文庫)を上梓
元仲卸ならではの、魚を知り尽くした豊富な知識と、アイディア満載・簡単・おいしい【素材を活かした】料理には定評があり、現在
企業、自治体主催の魚のプロとしての講演、また雑誌・メディア出演も行っている
・築地魚がし北田(北田水産株式会社)顧問 商品開発・飲食店イベント企画
(飲食店への魚仕入れアドバイス等で連日豊洲市場へ通勤中)
・福島県漁連の築地魚河岸でのPR総合プロデュース
・築地のプロが教える 魚の選び方・さばき方教室 定期開催
・小川貢一が選んだ 旬の魚を食べる会 定期開催
活動・出演情報
- TBS
「この差ってなんですか」
「はなまるマーケット」
- テレビ朝日
「有吉・マツコの怒り新党」
「食彩の王国」
「出川一茂ホラン☆フシギの会」
- テレビ東京
「レディース4」
- NHK
「今夜は恋人気分」
- NHK BSプレミアム
「みんなの楽園~五島列島~」
- 文化放送
「大竹まことのゴールデンラジオ」
- J-WAVE
「別所哲也のTOKYOモーニングラジオ」
- テレビ朝日
- 出川一茂ホラン☆フシギの会
- テレビ朝日
- 出川一茂ホラン☆フシギの会
出版
- 集英社文庫
「築地 魚の達人 魚河岸三代目」
- 世界文化社
「小川貢一のおさかな食堂」
- 翔泳社
「プロが教える魚のさばき方と魚料理」
- 主婦と生活社・平野文と共著
「魚河岸三代目のヨメと主人の 築地極めつき!買い物散歩」
- 小学館
「小川貢一の魚河岸クッキング・レシピ」
「築地魚河岸三代目 小川貢一の魚河岸クッキング」春・夏・秋・冬編(電子書籍版も配信中)
その他
- 講演
「築地の魚のプロによるお魚講座」
「築地の魚の目利きによる魚の選び方」
妻である声優・エッセイストの平野文と築地や魚についての夫婦講演も実施