2021
1月
2
3月
02.08 [MON]
終了しました
紺野ぶるま
ヒコロヒー
たぬきごはん
ヤブキサドヤ
ブリキカラス
カナイ
森本サイダー
駆け抜けて軽トラ
なにわプラッチック
一本槍
河邑ミク
大藤須山
大納言光子
パプリカ
ハリード
劇団プロ野球
むげん
02.19 [FRI]
若手芸人多数
02.20 [SAT]
2020年度4月生、2020年度10月生
02.21 [SUN]
MC うすくら屋、日里麻美
快児(サンミュージック)、竹井輝彦(オフィスZERO)、蛾野正洋(SHUプロモーション)、ホットパンツしおり(SMA)、さかもとしろう(SMA)、インタレスティングたけし(フリー)、明らかにちょむ。(フリー)、シオマリアッチ(グレープカンパニー)、ユリオカ超特Q(トルバ)、レンガホリオ(HRPCホリンピック)
MC 未定、野々原さやね
カトゥー(マセキ芸能社)、ふみつけ大将軍小仲(SMA)、ふとっちょ☆カウボーイ(ラフィーネプロモーション)、ドッグ石橋(ラフィーネプロモーション)、ギャバホイ(フリー)、おぐ(SMA)、野田ちゃん(SMA)、街裏ぴんく(トゥインクル・コーポレーション)、Gたかし(サンミュージック)
大会宣言 うすくら屋
特別審査員 元祖爆笑王、やまもとまさみ、ガッテン森枝
02.23 [TUE]
キャメルトロフィー花形、セバスチャン原田、一本槍村上、いちもくさんくぼた、カモシダせぶん、マリッジスターこうもと
<夜公演>、MC:三日月マンハッタン 仲嶺
02.28 [SUN]
「角座」の名称は、「角の芝居」と呼ばれた江戸時代に遡ります。 「角座」はかつて、浪花座、中座、朝日座、弁天座と共に、 「五つ櫓」若しくは「道頓堀五座」と呼ばれ、 1960年~70年代には、上方演芸の殿堂として栄えました。
その後、「角座」の名称は、松竹(株)の直営映画館(大阪市中央区)や 弊社直営の劇場「B1角座」(大阪市中央区)に引き継がれていましたが、 2008年の角座ビル(大阪市中央区)の閉館と共に、消滅致しました。
この由緒ある名称を、日本のエンタテインメントの中心である東京・大阪で復活させ、 新たな歴史をスタートさせたいと考えております。 この劇場から、日本を代表するエンタテインナーが続々と輩出され、文化の発展に寄与できるものと考えております。
2011年5月14日 新宿角座 開業 2019年1月1日 DAIHATSU 心斎橋角座 開業