レッスンは毎週、 平日夜間 、(土)、(日)を予定。平日は学校へ通いながら、 仕事をしながら通う事も可能です。 所属には一歩届かずとも今後の可能性が評価された方には、準所属として 1年間の別のプログラム (アドバンスコース) を受講して頂く事が可能です。
10:00~14:30間 2時間
16:00~19:30間 1時間半
演技基礎①
エチュード/朗読
状況理解から役作りを学ぶ
演技基礎② 台本読みから舞台演技まで動きを通して演技を学ぶ
声優基礎
演技応用 CDドラマ 録音を通じて演技・マイクワークを学ぶ
ヴォーカル
実技・録音①
洋画のアテレコ
役作りから録音までを行い吹替えに必要な技術を学ぶ
実技・録音②
アニメの録音
役作りから録音までを行いキャラクターを活かす技術を学ぶ
査定
合格者 ・所属 ・準所属
「発声・活舌」基礎トレーニング
ストレッチや発声・姿勢・呼吸法など声優として必要な
基礎を学び、
音程感・声量・声色などの表現力を養う。
「アクセント、発声」基礎トレーニング
早口言葉や発声、滑舌など、言葉の練習となる
「外郎売」を実践し、
アクセント、発声の確認をしていく。
「朗読」実践トレーニング
プロの朗読演出家による課題を用いて、
声による表現力を養う。
ボイスサンプル実践トレーニング
スタジオ研修も行い、自分オリジナルの
ボイスサンプルを収録する。
表現力の実践
舞台演出家による、立ち稽古等を実践し、
舞台上での
表現力を高かめる。アカデミー生による舞台公演も行う。
査定
合格者 ・所属 ・準所属
数々の人気アニメ作品のキャラクターを演じてきた声優の潘恵子氏を中心に、歌える本格派の声優を育てたいという想いのもと、数々の声優への指導実績のある講師 や音響監督による発声・演技指導、現役シンガーによるボイストレーニング など、少人数制で行き届いた指導を行います。
特任講師
主な出演作品
アニメ
「機動戦士ガンダム」(ララァ・スン役)
「美少女戦士セーラームーン」(ルナ役)
「聖闘士星矢」(城戸沙織/アテナ役)
「銀河英雄伝説」(アンネローゼ役)
「千年女王」(雪野弥生役)
「宇宙戦艦ヤマト」(サーシャ役)他多数
外画吹き替え
「キャリー」キャリー・ホワイト役
「キャッスルロック」(ルース・ディーヴァー役)他多数
ゲーム
ドラゴンクエスト
グランブルーファンタジー(ロボミ)
&
ケンユウオフィス所属
主な出演作品
アニメ
「本好きの下克上」カルラ
「3D彼女リアルガール」筒井紀江
「ONE PIECE」 ミス・ダブルフィンガー、シャーロット・プラリネ
外画アニメ「ドラゴンレスキューライダーズ」(マレーナ)
外画アニメ 「KIP」 (ラベル)他多数
外画
「パーフェクト・スイーツ」ニコール・バイヤー
「ロスト・マネー 偽りの報酬」(ミシェル・ロドリゲス)他多数
ゲーム 「魔法使いと黒猫のウィズ 」凍れる音色の冬化生 ギン 他多数
舞台
1994年〜2004年まで
劇団21世紀FOX にて(座長 肝付兼太) のもと
10年間 舞台出演 他多数
現在、年間舞台を一本、リーディングを三本と精力的に出演中
2009年avex主催の『a-nation2009'』ではテーマソング『CARRY ON/Caramel Pod』歌唱に抜擢。
KONAMIアーケードゲーム、ナムコ太鼓の達人などの歌唱担当の他、
芸能プロダクションでの歌唱指導や、アイドルの育成など、幅広い世代の歌唱指導をしている。
コーラスではKinki kids、V6、五木ひろしをサポート。
プロボイストレーナー(自声を掴む発声トレーニング) アニメ、外画、ナレーション、舞台演劇とさまざまな分野の実践的なレッスンを学び、野村道子氏プロデュース朗読集団みどり組へ入団し朗読劇に携わる。 現在は自身の活動と並行し、ボイストレーニング講師として、ワークショップ、声優、俳優、歌手等、様々な養成機関で精力的に講義を行なっている。
音響監督・音響プロデューサー
多数のアニメ・劇場版アニメ・ゲーム・OVAに携わる。近年の主な参加作品は「青春×機関銃」「エンドライド」「神々の記」「6HP/シックスハートプリンセス」「デビルズライン」「エッグカー」「最響カミズモード!」
2002年、文学座、加藤健一事務所の卒業生を中心に「クロカミショウネン 18」を旗揚げ。 同劇団の主宰、演出、脚本を担当する。
シチュエーションコメディーをベースに “嘘と勘違いの演劇的トリックアート”で観客を魅了。 緻密なプロットの物語をスピーディ且つ解りやすく演出することを得意とする。
2005年「パルテノン多摩小劇場フェスティバル最優秀作品賞」を受賞。 2007年、フジテレビ主催の演劇フェスティバル「お台場 SHOW-GEKI 城」でフジテレビ推薦 枠にて作品を上演。
2008年テレビ東京主催公演『ガンまげ』(@新宿紀伊国屋ホール) の演出に抜擢されるなど注目が集まる。 以後、2009年、劇団スーパーエキセントリックシアター
30 周年記念本公演『ステルスボーイ』 (@東京芸術劇場中ホール)の脚本や、2011年、東京グローブ座プロデュース 『トラベリング』(主演、佐藤アツヒロ)の作・演出、
『ベイビーベイビーベイビー』 主催/社団法人日本劇団協議会H22 年度文化庁芸術団体人材育成支援事業 創作劇奨励公演、海外戯曲上演ユニット「FAKE STAR」の立ち上げなど、
劇団以外の活動も広げていく。 2013年、声優・豊口めぐみと演劇ユニット 「東京ジャンケン」を結成。 2015年、声優・水島裕、山寺宏一と共に演劇ユニット 「ラフィングライブ」を結成。
主な作品
2005年「パルテノン多摩小劇場フェスティバル最優秀作品賞」受賞。
2008年テレビ東京主催公演『ガンまげ』(@新宿紀伊国屋ホール) 演出
2009年劇団スーパーエキセントリックシアター 30 周年記念本公演『ステルスボーイ』 (@東京芸術劇場中ホール)脚本
2011年、東京グローブ座プロデュース 『トラベリング』(主演、佐藤アツヒロ)の作・演出
※昨年度、第一期生募集の動画です