
落語家ユニット 五楽笑人(ゴラクショウニン) ごらくしょうにん
メンバー | 笑福亭鉄瓶(左下)笑福亭喬介(右下)笑福亭生寿(中央)桂咲之輔(左上)笑福亭呂好(右上) |
結成日 | 2022年4月7日 |
https://twitter.com/goraku_syonin | |
https://www.instagram.com/goraku_shonin/ | |
備考 |
戦後上方落語の復活の立役者である上方落語四天王が亡くなり,その後も時代のスター達の台頭により脈々と受け継がれ今日の上方落語があります。そんな先人たちが繋いできた上方落語の「次世代のスター落語家の輩出」と「上方落語を全国に広める」、そして「若者世代をターゲットに新しいカタチの落語の創造」の3つを目標に若手~中堅の分岐点にいる実力派の落語家を5名選抜し、落語家ユニット「五楽笑人」を結成しました。 名前の由来は、ひな人形の雅楽隊「五楽人」に笑いを足して「五楽笑人」。 メンバーは、45度担当(リーダー)笑福亭鉄瓶、綿あめ担当笑福亭喬介、家庭の味担当笑福亭生寿、マスコット担当桂咲之輔、潤滑油担当笑福亭呂好。 |
経歴・受賞歴
2022年4月7日結成
https://www.sankei.com/article/20220416-JQKJKNII4VLSXACG7QYRTAXWRY/
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/04/07/kiji/20220407s00041000403000c.html
https://hochi.news/articles/20220407-OHT1T51164.html
2022年5月14日 初の5名でのお仕事「#ほっとはんしんプロジェクト」にて阪神電車とコラボレーション
https://www.sanspo.com/article/20220514-IQ2F6ZYAQRKCLMZ2DHXLIGN6HE/
https://mainichi.jp/articles/20220514/k00/00m/040/197000c
2022年7月3日心斎橋PARCO SPACE14にて第一回公演を開催独自の新ジャンル古典落語に出てくる登場人物のその後を描いた
「ラクゴノソノゴ」を初披露
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/03/kiji/20220703s00041000458000c.html
https://www.sankei.com/article/20220709-LL4INZKG7BOSPBIMXXQCHMOQYU/
2022年7月20日初の東京公演をお江戸上野広小路亭にて公演
動画
https://www.youtube.com/watch?v=eSBpxS3JV5w