どうも!はじめまして!
歴史大好き芸人!よふかしイエロー信宗です!
僕の名前読めましたか?
「の・ぶ・そ・う」と読みます!
以後お見知りおきを!!
歴史大好き芸人
全国各地のありとあらゆるエピソードを収集し、史跡を巡るのが好きな歴史オタク。
戦国時代を生き抜いた歴史の偉人たちに、刀も火縄銃も持たずに、ツッコミだけで挑んでいくツワモノ。
教科書には載っていない、あなたの知らない歴史を紹介する。
ここでは僕の大好きな「歴史」に関するエピソード、史跡等のおもろポイントを僕の独断と偏見で紹介していきます!
今回訪れたのは「駿府城公園」です!
名前の通りかつて駿府城があった場所です。
駿府城といえばこの人!
今川氏の人質の頃、
三河、遠江、駿河、甲斐、信濃 五か国を領有していた頃、
将軍を退き大御所として天下に号令し亡くなるまでの3度、駿府で過ごしています。
早速城内に入ります!
気分は城に攻め入る武将の気分です。
東御門を入ると「枡形門」と言って三方から矢や鉄砲で狙われる非常に攻めにくい造り、さらに次の門を攻めようものなら石落としで妨害される嫌がらせの数々!!
ゆとり世代なら直ぐに攻めるのをやめる事でしょう。
因みに復元された門の石落としはガラスで閉じられていました。
もちろんガラスには乗らないように気をつけたでござる。
城内は家族連れ、学生が過ごしている静かな公園でした。
そこを抜けると坤櫓(ひつじさるやぐら)の復元がありました。
(写真撮り忘れました)
坤は当時の方角で南東を表します。
この櫓は三階建てで、文献などから当時の工法を忠実に再現し、こだわりにこだわって造ったと職員さんに教えてもらいました。
三階は見張り部屋、二階は武器庫だったそうです!
話を聞いただけでワクワクします!
「どこから上がれますか?」と聞いたら、
「忠実に再現したから建築法の関係で二階、三階には上れない」
との一言…
・
・
・
いや、上られへんのかい!
と、なんかモヤモヤしましたが仕方かない!
気を取り直して、公園内を歩いていると天守台の発掘をやっていました!
大規模な発掘。
大変な作業だなぁと周りを見てみると、
ん?んんっ?
作業しているスタッフの背中に徳川家の葵の御紋!!
気になって話を聞きに行ったら、
家康公愛用の歯朶具足(しだぐそく)のヘルメット!!
めちゃくちゃこだわってる!!
しかもしかも、写真撮らせて下さいと言ったらダブルピースの大大大サービス!!!
お姉さんありがとうございます\(^o^)/
この発掘は平成32年の2月まで実施予定らしいので皆さんも遊びに行って下さいね!
今後も歴史大好き芸人、よふかしイエロー信宗が独断と偏見で
面白いと思った事をお伝えしますのでまた見てくださいね!
ありがとうございました!!
新宿角座ライブ紹介!松竹芸能タレントスクールライブ
2020.03.16 松竹芸能Times
4,744
DAIHATSU 心斎橋角座ライブ紹介!
2019.07.31 松竹芸能Times
4,241
新宿角座ライブ紹介!松竹若手下剋上ライブ「笑っっちゃ王!」
2019.06.26 松竹芸能Times
6,364
松竹タレントスクール生の1日に密着!~兵庫から大阪まで歩く男~
2019.04.16 松竹芸能Times
5,140
妄想鉄について
2019.03.20 コンチェルト池水
6,739
松竹芸能公式オンラインストア オープン!!
2018.04.16 松竹芸能Times
5,183
大阪Metroについて
2018.03.27 コンチェルト池水
6,161
R‐1ぐらんぷり2018紺野ぶるま・河邑ミクを応援してくれた皆様ありがとうございました!
2018.03.16 松竹芸能Times
6,882
半田あかりのはんだクエストー奮闘記ー
2018.03.06 半田あかり
6,168
紺野ぶるま・河邑ミクR‐1ぐらんぷり決勝進出!
2018.02.27 松竹芸能Times
8,595
9,829
8,721
8,595
8,486
7,765
7,631
7,427
6,906
6,882
6,739